
インプラント治療へのこだわり
インプラント治療を検討される時、「それがどれくらい機能するか?」、言いかえれば「どのくらい持つのか?」という点は、懸念材料のひとつではないでしょうか。
人間に対して行なう施術なので、「100%永久にもちます」ということは残念ながらお約束できません。
むしろ、そういったことを軽々しく言うことに対しては、医療人として無責任なのではないかと私は考えます。
しかし、できるだけ長く使っていただきたいという思いは同じであり、そのためにできる限りの取り組みを行なっています。
一般的にインプラントの成功率(骨にしっかりくっついて問題なく機能する率)は、90パーセント前後と言われています。この成功率を高めるために、東海屈指の最新設備を完備して、経験豊富な院長が手術をいたします。
その結果、当院のこれまでの実績では、100パーセントに近い成功結果がでております。
それをさらに引き上げ、みなさまにより安全で確実なインプラント治療を受けていただけるように、以下の取り組みを行なっています。
当院のインプラント治療のPOINT
- CT撮影による診断、治療計画
- 3D模型
- シュミレーション(セレック)
- 複数のインプラント選択
- 定期的なメンテナンス
CT撮影による診断、治療計画
通常のレントゲン画像だけでは、インプラントを入れる顎の中の状態を完全に把握するのは困難でしたが、CTをもとにしたデータでは、顎の中が三次元的に分析できるので、骨の硬さや長さ(0,01mm単位で測定可能)をすべて考慮した上での治療が可能になります。現時点ではまだまだCT撮影を行なわずに治療を行なう医院が多いのが現状ですが、当院ではインプラント治療をご希望される患者様すべての方のCT解析を行ない、 より安全で確実性の高い治療を行なっています。

3D模型
CT解析の結果、インプラントを入れる顎の骨の状態によっては、患者様の実際の顎と全く同じ大きさ、状態の立体模型を作成し、より詳細な状況を把握した上でインプラント治療を行なっております。
このような模型は、同様のものが数種類実用化されていますが、当院では外科の再建手術でも使われている高精度のものを採用し、インプラント治療に役立てています。

シュミレーション(セレック)
セレックシステムは、医療先進国ドイツからやってきた、
コンピュータ制御によって歯の修復物を
設計・製作するCAD/CAMシステムです。
コンピュータを使って修復物を作製するので、
歯型を取ることがありません。
最先端の3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)
し、患部の歯列をモニター上に再現します。
そのあとはコンピュータの3D画面上に
修復物を設計して、ミリングマシンがデータをもとに
作製します。

GALILEOSシステム
GALILEOSシステムでは、インプラント治療の際に重要な骨の状態、神経の位置、角度などが視覚的に認識出来ます。
また、検査結果が出るまでの 時間も大幅に短縮出来る様になりました。
もちろん、歯科用CTを導入していることで、検査から診断、治療まで、すべてえんどうインプラント矯正歯科クリニック内で行えます。
患者様は自身のレントゲン画像を確認しながらドクターの治療プランの説明を受けることが出来ます。
治療結果に関するミスマッチを防ぐことにも役立ちます。
当院が導入している上記、歯科用CT「ガリレオス」とCAD/CAMシステム「セレック」が、コラボレーションする画期的な最新インプラント治療システムです。
治療技術に最先端デジタルテクノロジーが融合します
より良いインプラント治療が提供できますので、患者様にとっても大きなメリットのある治療システムといえます。
当院が導入しているCEREC meets GALILEOS の長所は、手術前から理想的な手術後の完成形がイメージできる点と、その結果をフィードバックすることにより、理想通りのインプラント手術が行なえる点にあります。
オペを手際良くかつ精確に行なえますので、
患者様にとっても安心・安全なインプラント手術となります。
CEREC meets GALILEOS は、まさにデジタルテクノロジーを臨床応用した最新のインプラント治療なのです。
ノーベルガイド
〝インプラント治療を一貫してサポート出来る最新シュミレーションシステム〟
3Dシミュレーションソフトを使用して、治療計画から埋め入れまでの一連のインプラント治療をより安全で、正確にサポートするシステムです。
患者様のCTスキャンデータを基に作製するサージカルテンプレートを使用した手術は、より安全な外科治療を可能にし、患者様の負担を軽減します。
患者様にとって多くのメリットがございます。
1.デジタル精度で全ての診断・治療計画を作成出来る。
患者様のCTスキャンデータと3Dシミュレーションソフトを使用して、3次元的な骨量と骨質を確認しながら、インプラント埋入の位置・角度を決定し、同時に補綴物の設計を行うことが出来ます。
はじめから補綴物の設計を行うことで、機能性・審美性が向上された治療計画作成が可能となります。
2.サージカルテンプレートを使用したより安全な外科治療が可能になりました。
患者様のCTスキャンデータをもとに作製された「サージカルテンプレート」を使用したより安全な外科治療が可能になりました。
「サージカルテンプレート」にはあらかじめ設計どおりのインプラントの埋め入れ位置・角度などが正確に記録され、インプラントを埋め入れるためのドリリングを正確に導くことが出来ます。
3.その日のうちに仮歯の装着が可能になりました。
サージカルテンプレートを使用して、術前に精度の高い仮歯、または最終補綴物の作製が可能となりました。
事前に上部構造を作製することで、患者様にはその日のうちに新しい歯を提供出来る様になりました。
4.費用と時間の節約
即時負荷・即時荷重のコンセプトに基づいた「フラップレスインプラント術式」での手術となりますので、患者様は治療後すぐに仕事や普段の生活に戻ることが可能となりました。
インプラント治療にかかる費用と時間が従来と比べ、大幅に節約することが出来ます。
複数のインプラント選択
- 京セラメディカル株式会社製
国産インプラントとしての歴史が最も古く、安心と実績のあるメーカーとして広く認知されております。
国産インプラントとしてはもっとも高価ですが、その歴史と高い成績などの安心度から、国産インプラントとしてのシェアは断トツの№1で、多くの歯科医院が使用しております。
- ノーベルバイオケア社製
対応できる症例が多い点、患者様の多様なニーズにお応え出来る機能性と審美性の双方において、優れた治療が可能です。
商品ラインナップも豊富で患者様お一人、お一人の骨質にあった最適なものを使用することで長期的予後の安定を実現いたします。
- ストローマン社製
現在、日本で最も使用されているインプラントメーカーのひとつとなり、世界的には2番目に使用されているインプラントにあたります。
品質管理の世界共通ルールであるISO9001の厳しい規格に適合し、その認証を得ており、専門のトレーニングを受けた歯科医師のみが取り扱いできる信頼性の高いインプラントです。